2006年 山行一覧表 |
||
山 行 名 | 山行 月日 | 山行の概要 |
外秩父、 官ノ倉山-臼入山 |
12月 31日 | 年を締めくくる山行で静かな尾根歩きができた。 大気が濁っていたが赤城・榛名、日光・尾瀬、上信越国境方面の雪山の展望を楽しんだ |
多摩、よこやまの道-小山田緑地 | 12月 17日 | MMLの若い仲間との忘年山(丘?)行。 川崎最高点あたりの紅葉が美しく、公園ベンチでの水炊き、ワインが美味しかった。 |
房総、裏鋸山 | 12月 11日 | 妙義山と同じで表より裏の方が面白いのではないかと、東から最高点の三角点峰を目指した。 静かで変化に富む尾根歩きのあと大展望を楽しみ、暦史のある車力道を下った。 |
富士川西、貫ヶ岳-平治ノ段-樽峠 | 11月 29日 | 登り漏らしていた富士川にしの展望峰、貫ヶ岳に登り、平治ノ段まで頂稜を辿ったあと樽峠から静岡の板井沢に下山。 好天に恵まれ、山の静寂と、富士の展望を楽しんだ。 |
奥多摩、御岳山 | 11月 16日 | 歴史散策シニアクラブの紅葉見散策。 御岳神社禰宜の好意で神社内陣に立ち入り詳細な説明を受け、さらに平日休館の宝物殿も特別参観できた。 沢井ままごとやの会食も美味だった。 |
熊野古道、雲取越え | 11月 6- 9日 | 兄弟分ふたりを案内しての熊野古道歩き。 那智-雲取越え-本宮大社-湯の峰温泉-早玉大社を無事踏破。 |
篠井山、 奥山登山口から成島へ |
10月25-26日 | 安倍川東稜線のトレースをほぼ終了して以来の宿題になっていた篠井山に出かけ、天気はもうひとつだったが成島への下山路は意外に骨っぽかった。 |
北八ヶ岳、 縞枯山-麦草峠-剣ヶ峰 |
10月11-12日 | ピラタス付近で行われた同窓会のついで登山で久し振りに旧友と連れだって北八ヶ岳の森を歩いた。 紅葉は佐久側の方が、諏訪側に比べ段違いに綺麗だった。 |
奥多摩、御岳山 | 10月 10日 | 参加しているシニアクラブが11月に行う紅葉見散策の下見で10数年ぶりで御岳山に登った。 参道は意外な急登で、息が切れた。 |
後立山、爺ヶ岳-鹿島槍 | 9月28-30日 | 若き日の思い出が一杯詰まった種池、鹿島槍、赤岩尾根を歩きに行った。 秋晴れに恵まれ、体調も良く展望を楽しみながら若き日を偲び、お世話になった "北" の名山にお別れの挨拶をした。 |
高尾山 | 9月 9日 | 恒例のMMLオフミがビアマウント高尾山で行われた。 冷気を求めて日影沢から登ったが蒸し暑い日でたっぷり汗をかいた。 |
西上州縁辺、牛伏山 | 9月 3日 | 故郷の中学校同窓会に参加した機会に牛伏山(490.5)に登った。 西上州の外縁部にある取るに足らない低山だが小学校の遠足以来60年ぶりで郷土の山の素晴らしい展望を楽しんだ。 |
秋田駒ヶ岳、および南八幡平-裏岩手縦走 | 8月23-28日 | 三年続きの北奥羽山行。 宿題だった秋田駒ヶ岳で足慣らしをしたあと、葛根田川源流域を囲む秋田岩手県境稜線をトレースし、森と湿原の彷徨を楽しんだ。 |
高原山、剣ヶ峰-大入道 | 8月14日 | 不便でマイナーなため行きそびれていた高原山の剣ヶ峰ルートを歩きながら、前回に引き続いて足慣らし錆取りを行った。 爽やかな風にあたり、ソコソコの展望を楽しみ、結構なトレーニング山行だった。 |
玉原高原、鹿俣山 | 8月 4日 | 梅雨明けの遅れと田舎の老父の入院騒ぎとで山行間隔が空いたため錆取り山行。 快晴に恵まれ、広大なブナ林と武尊・谷川などの展望を楽しんだ。 |
那須、三斗小屋温泉-沼原湿原-板室温泉 | 6月27-28日 | 雨篭りで錆付いてきた足腰を解すため、雨中温泉山行に出た。 沼原湿原はメッケモノの美景だったが、板室温泉では日帰り入浴ができず、尻窄みに終わったのが残念だった。 |
四国、西島-剣山-三嶺-天狗峠-久保 | 5月27-31日 | 昔、登り漏らしたままで気に掛かっていた四国の剣山から三嶺、天狗峠への尾根伝いは、尻上りの好天に恵まれ、西日本随一といわれる縦走ルートを満喫できた。 |
奥武蔵、二子山-武川岳-妻坂峠 | 5月 8日 | 月初めに引いた風邪のリハビリを兼ねて奥武蔵の好ルートのトレースに行った。 幸い朝のうち好天に恵まれ、順調に歩くことができた。 |
熊野古道小辺路、高野山-伯母子岳-熊野本宮 | 4月10-15日 | 奥駈道歩きで嵌った紀伊山地への山旅。 山らしい山は伯母子岳ひとつ、雨か曇の日が続き、顔に怪我までしたが、山里の桜と山林の芽萌きを眺め、古道の石畳を踏み、訪ねた社寺では多くのものを見た。 |
外秩父、堂平山-旧定峰峠-登谷山 | 3月26-27日 | トレーニングで外秩父七峰縦走ルートの大部分をトレースした。 少し遠いが交通の便は良く、展望に恵まれた楽しい山域だった。 |
箱根、乙女峠-金時山-金時神社 | 3月16日 | シニア歴史散策例会参加のついで山行。 箱根外輪山の僅かな未踏部、乙女峠-金時山をトレースした。 |
沼津アルプス、大平山-鷲頭山-徳倉山 | 3月 3日 | 長引いた風邪のリハビリ山行。 一見穏やかな低山の連なりだが実体は常緑潅木に覆われた岩山で長大な固定ロープや鎖場の登降のあるハード低山だった。 |
奥武蔵、名郷-妻坂峠-武川岳-天狗岩-名郷 | 2月 8日 | 後立、鹿島槍を髣髴させる武川岳に積雪を期待して登った。 雪はチョッピリだったが、明るい自然林の頂稜、険しい天狗岩の下降など、小粒ながら変化に富んだ山で、楽しく歩けた。 |
奥武蔵、伊豆ヶ岳-子ノ権現 | 1月27日 | 新定番、奥武蔵シリーズの手始め。 スノーハイクの積りで出かけたが雪はなく、快適日だまりハイクになった。 |
建長寺-大平山-天園-瑞泉寺 | 1月15日 | MMLオフミ 新年ハイク。 参加7名。温暖な天気に恵まれ山上宴会が楽しかった。 たまにはパーティであるくのも良いものだ、と思いました。 |
南足柄、矢倉沢-矢倉岳-足柄峠-地蔵堂 | 1月 6日 | "富士展望を楽しむ正月、日だまりハイク" の積りだったが、一歩ごとにキュッキュ音がする新雪のスノーハイクとなった。 |
トップページに戻る |
山行一覧表の先頭に戻る | |