2009年 山行一覧表 |
||
山 行 名 | 山行月日 | 山行の概要 |
荒川左岸、榎峠-陣見山 虎ヶ岡城址-鐘撞堂山 |
12月25日 | 荒川左岸稜線への二度目の山行で榎峠から円良田の里を経て鐘撞堂山まで歩きました。 ルートミス多発でしたが静かな尾根伝いとバラ薮漕ぎと大展望を楽しみました。 |
荒川左岸、出牛峠- 不動山-雨乞山-榎峠 |
12月 7日 | 三波川の桜山から見て気が着いた荒川左岸稜線のトレースに行きました。 無名の超地味系縦走ルートで人が少なく、頂稜を通っている舗装車道も車が来ず、初冬の低山を楽しみました。 |
三波川、 桜山-金丸-鬼石 |
11月23日 | 冬桜で名高い三波川の桜山に行きました。 薄いピンクの冬桜と楓の紅葉の深紅との組み合わせが綺麗だったほか、奥武蔵・外秩父をほとんど谷向かいの至近に眺めました。 |
丹沢縁辺、松田山と 頭高山・渋沢丘陵 |
11月 9日 | 去年の秋、高松山からの下山の際道に迷った松田山に "実態検証" にゆきましたが、その帰り道に頭高山から渋沢丘陵を歩き、震生湖か秦野駅まで歩きました。 |
熊野古道 伊瀬路、 新鹿-新宮速玉大社 |
10月22-25日 | 去年の春、伊勢神宮から始めた伊勢路歩き継ぎの最終区間を踏破し、めでたく完歩となりました。 さらに、花の窟から本宮大社に向かう本宮道のハイライト部を訪れ、丸山千枚田の美しい眺めを楽しみました。 |
奈良・三重県境、 三峰山と大洞山 |
10月19-21日 | 去年の秋、西の高見山と東の局ヶ岳から見て気に懸かっていた三峰山と、もうひとつの県境のやま、大洞山に登りました。 三峰山では頂稜部の紅葉を、大洞山では奥伊勢から台高、大峰の山々への展望を楽しみました。 |
鹿沼、古賀志山西尾根 | 10月9-10日 | 登り漏らして気に掛かる山のトップクラスだった鹿沼の古賀志山に行きましたが、赤岩山から546m 峰を経て御岳・本峰への西尾根ルートはなかなか厳しい岩尾根でした。 |
二度上峠から鼻曲山 | 9月28日 | 未踏空白だった二度上峠から鼻曲山の尾根伝いをしに行きましたが生憎の天気で何も見えず、ただ歩いただけとなりました。 |
北上州、嵩山 | 9月14日 | 登り漏らしで気に懸かっていた山のひとつ、嵩山に行って半日の軽い山歩きをし、美味しい蕎麦を食べて帰りました。 |
船形山-後白髭山、 泉ヶ岳、雁戸山 |
8月24-29日 | 立秋過ぎての夏山メイン山行でみちのく山巡りに出かけ、船形山-後白髭山、泉ヶ岳、雁戸山を歩きました。 最後2日は天気が崩れ、神室岳に登り損ねたのは残念でした。 |
北信、火打山 | 8月 6- 8日 | 東北地方の梅雨明けが遅れているため北信に転進、火打山と黒姫山を目指しましたが、やはり雨。 火打山に登っただけで帰りました。 |
榛名二ツ岳と赤城黒檜山 | 7月19-20日 | 梅雨がすっきり明けず、山行間隔が開いて足腰が錆付いてきたので、榛名山と赤城山に出かけました。 両方楽しく歩けましたが、榛名にはこれからも時々行ってみたいと思いました。 |
安積山と磐梯山 | 6月25-26日 | 梅雨の晴れ間を狙って猪苗代付近の山に行き、楽しい山歩きをしました。 東岸の安積山では、額取山-大将旗山-御霊櫃峠を歩き、北岸の磐梯山では八方台-中の湯跡-弘法清水-頂上-銅沼-裏磐梯を歩きました。 |
西上州、黒滝山 | 6月12日 | 昨秋、再入門した西上州への遅ればせの復帰で黒滝山に行きました。 戸隠山の蟻の戸渡りや南八っ権現岳の鉄梯子を連想させる難場から展望の岩峰へ。 小ながら変化に富む山歩きを楽しみました。 |
伊勢路Ⅲ、 相賀-尾鷲-八鬼山-新鹿 |
5月21-24日 | シニア熊野古道グループの第3次伊勢路歩き継ぎで相賀から新鹿まで。 馬越峠、八鬼山、三木峠、羽後峠、甫母峠、二木島峠、逢神坂峠と、4日の間に七つの峰と峠を越す、伊勢路最大の難路でしたが、新鮮で美味しい尾鷲のお魚パワーに助けられて無事踏破できました。 |
北丹沢新緑浴、 平丸-黍殻山-大平-鳥屋 |
5月 9日 | 数年来気に懸かっていた早戸川谷の林道を歩きに行きました。 道志川谷 平丸から尾根に上がり、寂峰黍殻山に登ったあと大平に下降して奥野隧道から鳥屋へ。 期待通りの新緑浴となりました。 (EveryTrail
試用) |
大和お山巡りと 大峰山上ヶ岳から吉野へ |
4月12日 | シニア熊野古道グループの仲間と連れ立って大和(三山、明日香、ダイトレ)と大峰奥駈道北端部(山上ヶ岳-吉野)の山旅をしました。 天気に恵まれず思うように歩けない部分もあった反面、新雪で厳冬期さながらの山上ヶ岳に登頂、と言う思いがけない余禄も得られました。 |
足柄峠-矢倉岳から 酒水の滝-河村城址 |
4月12日 | 大雪の日に登って何も見えなかった矢倉岳頂上の展望を見たあと、山裏へ下り、浜居場城址、21世紀の森、酒水の滝、河村城址を経て山北駅間で歩きました。
静かで、綺麗で、歩きやすいルートでした。 |
日金山(十国峠) から岩戸山、湯河原 |
4月 2日 | 湯河原の奥から東光寺を経て日金山(十国峠)に登り、岩戸山から湯河原に下りました。 ルートミスで東伊豆山に下りてしまうという失敗はありましたが、学生時代に合ハイで行った山を半世紀以上も経ってまた楽しみました。 |
焼津アルプス、 高草山と花沢山 |
3月14-15日 | 焼津アルプス最高峰の高草山に登ったあと市中に泊まり、駿河湾大崩海岸沿いの尾根を辿って花沢山にも登りました。 初日の午後後半からは好天に恵まれ、随所で展望を楽しみました。 |
南房総、 花嫁街道-烏場山-黒滝 |
3月 2日 | 春の先駆けを求めて南房州和田浦の烏場山に行きました。 穏やかな登り下りのロングルートを歩き、行き帰りには美しい草花を楽しみました。 |
丹沢東、日向山-鐘ヶ岳 | 2月12日 | 寒中の運動不足解消のため東丹沢縁辺ぶ低山ふたつ、日向山と鐘ヶ岳をつないで歩きました。 天気が良すぎて眺めが良くなかったのが残念でした。 |
丹那-氷ヶ池-玄岳-熱海 | 1月28日 | 長い間気に掛かっていた伊豆スカイラインの展望峰 玄岳に行ってみました。 丹那からの登路は問題なく、スカイライン下の氷ヶ池のあたりが綺麗でした。 |
外秩父、 堂平山-霊山院・慈光寺 |
1月16日 | 長引いた山なし生活のあとのリハビリ山行で、白石車庫-笠山峠-堂平山-七重峠-霊山院-慈光寺を歩いた。 稀な好天に恵まれ大展望を楽しみ、楽しく歩けた。 |
ページ先頭 | ||