2018年 山行一覧表

山 行 名 山行月日 山行の概要
相模国分寺と海老名の史跡  12月28日 多難の年を締めくくる遠足として、相模国分尼寺跡、龍峰寺、国分寺跡から海老名の大けやき、瓢箪塚などを探訪しました。
金沢文庫-金沢山・称名寺  12月21日 前回遠足で行き着き損ねた金沢文庫(顕れた神々特別展)を見学。 金沢山の尾根伝いと称名寺拝観をしたあと海の公園まで歩きました。
円海山-金沢動物園-能見台  12月19日 港南台駅から円海山、金沢動物公園、能見台跡を経て金沢文庫駅まで歩きました。
三浦 小網代の森-油壺  11月26日 脚力再建の手始めとして三浦半島へ行き、小網代の森から油壺への遠足をしました。
会津 背炙山、慧日寺・日新館  10月29-31日 会津若松に居残ってさらに2泊。 喜多方街歩き、背炙り山登山、御薬園、慧日寺、会津藩校日新館の探訪などをしました。
会津 三観音・勝常薬師巡拝  10月28-29日 シニアグループの有志6名で会津若松へ一泊旅行。 会津三観音と勝常薬師如来を巡拝。鶴ヶ城と若松古町の探訪を行いました。
会津 低山、寺社巡り  6月13-16日 雨だったら寺社巡り、晴れたら山へと言うアイデアで会津若松に3泊4日の山旅を行ったところ、幸運にも4日続きの好天に恵まれ、会津三観音堂と勝常薬師堂、大山積神社と伊佐須美神社、高寺山と奴田山を巡り、会津の食べ物と風景を楽しみました。
桐生 八王子山縦走  5月25-26日 太田金山に隣接している桐生八王子山を縦走するため一泊二日の山行を行いました。 新緑の山林の中を行く尾根道は僅か250m 内とは思えない雰囲気があり、手入れの良い登山道と相まって楽しい低山歩きができました。(5/25-26)
大田 金山-八王子山、天神山  5月12日 曹源寺さざえ堂、神明社から金山に上がり、東尾根を辿って八王子山から運動公園に下山。 大田の街を歩いて天神山女神山古墳を見学しました。
東上州大田 大光院から金山城跡  4月17日 東上州大田の里山 金山の尾根筋に防塁を連ねる金山城跡を訪ねました。 天気は良くありませんでしたが名城の跡をつぶさに見ることができました。
子育て呑龍大光院創建の歴史、新田氏と徳川の関係などを学びました。
南房総
  三石山、石尊山-麻綿原-清澄山
 3月25-26日 石尊山から麻綿原を経て清澄山へのルートのトレースに行き、パズルのように交錯している道筋をノーミスで踏破して南房総シーズンを締めくくりました。
前日は足慣らしとして片倉ダムから三石山を越えて亀山湖畔の草川原まで歩き、山里の一軒宿七里川温泉に泊まりました。
上野原 八重山-秋葉山-根本山  3月12日 1月の山行でルートをミスって途中敗退した上野原遊歩道の秋葉山から根本山への尾根ルート全長をカバーしに行きました。 早春の晴日を選んで出掛け、八重山展望台から冨士ビューを楽しみました。
南房総 木ノ根峠-那古山  2月19日 南房総本番山行二日目は木之根峠越えをしたあと、那古山西尾根から潮音台に登りました。かって盛んだった富士講の遥拝所への登拝路が復元整備されていました。
南房総 南無谷峠・七面山-堂山  2月18日 月初めに行った偵察山行で富浦-館山地域の土地勘が得られたので一泊二日の "本番山行" を行い、初日に南無谷峠越えと七面山、崖観音の奥の院に当たる堂山に登りました
南房総 大房岬-崖観音-那古寺  2月 5日 南無谷峠・木之根峠付近の土地勘を得るのと、船形海岸のふたつの古刹 崖観音と那古寺を順拝するのとを兼ねた日帰り山行。 朝のうちは一時、風花が舞うほどの寒さでしたが午後は穏やかな好日となり、楽しく歩けました。
上野原 能岳-八重山-秋葉山  1月21日 上野原市街後背に連なる能岳から八重山への尾根伝いと秋葉山から根本山への里山を繋ぐ遠足に出かけ、丹沢、道志、三つ峠、扇山、笹尾根などの展望を楽しみました。 上野原遊歩道の根本山は、ルートミスのため行き着けませんでした。
ページ先頭