![]() 山の辺の道 奈良から天理まで(2010.10.23) ![]() |
|
☆期日/天気/山行形式: 2010年10月23日 曇り時々晴れ ☆地形図(2万5千分1): 奈良(京都及大阪4号-4)、大和郡山(和歌山1号-3) ☆まえがき 春に歩いた山の辺の道(天理-桜井) がとても良かったのでその北に繋がる奈良から天理までの部分にも興味を持った。 伊勢路を歩き切ったシニアグループの総仕上げとして大峰山上ヶ岳から吉野へ、奥駆道北端部のトレースに行くことになったので行きがけの足慣らしを兼ねて歩くことにした。 オプショナル・ツアーとして計画を公開したら仲間の一人が手を上げ、久しぶりのパーティ行動となった。 秋晴れとまでは行かなかったが落ち着いた雲行きの日に恵まれた。 昼飯場所の選定を誤ったり、少々ルートミスをしたりで意外に時間が掛って終点の石上神社に着く前に日が暮れ、着いたのは門が閉されたあとだったが、年より山屋二人連れだって気分良く歩くことができた。 |
|
☆ルートマップ | ☆行動時間 |
![]() (クリックすると拡大) |
宮崎台[7:02]=あざみ野)=新横浜[7:52]= (ヒカリ#503)=[10:15]京都[10:30]=(近鉄特急奈良行)=[11:07]近鉄奈良(11:15)-国立博物館前(11:27/30)-春日大社(11:48/52)-新薬師寺(12:10/30)-白毫寺(12:45/13:05)-奈良教育大学付近のパン屋(13:20/30)-崇道天皇陵(14:50)-円照寺(15:05/20)-弘仁寺(16:00/10)-白川溜池(16:35/40)-名阪国道(16:46)-石上神社(17:23/35)-(18:08)近鉄天理駅[18:14]=(近鉄奈良線)=[18:46]大和八木[19:42]=(近鉄橿原線)-[19:43]八木西口-橿原タウンホテル{橿原市兵部町} ☆スライドショーアルバム ![]() ![]() |
![]() |
|
☆おわりに 奈良から天理への山の辺の道は春に歩いた南道のように整備が行き届いていなかった。 見どころも少なく、やや密度が低いように感じたが、古刹では素晴らしい仏像を拝観した。 高台にある寺の境内から見た奈良盆地の眺めも素晴らしかった。 |
|
![]() |
![]() |